東京 遺言 相談 サービスは、東京都 中央区 の、行政書士・社会保険労務士・FP(茅場町駅から徒歩1分)(日本橋から徒歩5分)が、サービス提供しています。

相続無料相談は午前9時から午後10時まで茅場町・日本橋から徒歩 東京都中央区日本橋茅場町1-2-12電話・メールによる問合せ先遺言書作成相談の電話

年金や老後資金も考える、
やさしい、モメない遺言書の作成相談

遺言書作成のお手伝い

今月の無料遺言書作成相談会へ今月の無料遺言書作成相談会へ

相談会の予定が合わない方はコチラへ(有料相談)

無用な争いを防ぎ、貴重な財産を
おだやかに受け継いでいくために 遺言書作成。

当東京遺言相談サービス(みなみ事務所)では、街の身近な法律家である「行政書士」「社会保険労務士」「FP」「宅建主任者」「住宅ローンアドバイザー」「マンション管理業務主任者」「生命保険募集人」などの資格を持つアドバイザーが、遺言書書き方や作成までのご相談に応じます。

まず大切なことは、遺言書作成者自身の残りの人生のお金の設計をしっかり考慮すること
(ライフプランの作成)

遺言作成者のためのライフプラン・人生設計を作成遺言書作成者の相続発生時までのお金流れがわかる人生設計書をまず作成(約30ページ)

遺言書の作成には、まず、資産や借金はもちろん、公的な年金(障害年金や遺族年金・老齢年金等)や保険のことも含め、遺言書作成者自身の相続発生までのお金の流れがわかる人生設計をしっかりと考慮することが非常に大切です。

当東京遺言相談サービス(みなみ事務所)では、遺言書作成者当人のセカンドライフの資産設計をしっかり立て、その上で、作成者が納得のいく、円満な解決を、共にゆっくり話しあい丁寧にご説明し遺言書の原案を作成します


遺言でお悩みの方へ


遺言作成相談家族のイメージ図
公正証書遺言作成時のイメージ



遺言書が必要か?     遺言書を作成すべきか気になる。
   でも、わが家に遺言は必要?

書き方間違うと・・・     遺言書って書き方を間違うと・・・
   そう考えると作成が億劫で後回しに。

具体的な遺言書の書き方     具体的な遺言書の書き方や
   作成の考え方や流れを知りたい。

年金や老後資金が余裕?     自分自身の老後資金がどうなるか?
   余裕があるのか判らないから、
   遺言書を書いた方が良いのか?

まずは無料相談へまずは無料相談へ



遺言書の種類について

公正証書遺言オススメ

公証役場で作成するのが公正証書遺言で、安全、確実な遺言ですのでおすすめいたします。

作成した遺言書の原本は公証役場に保管されます。

当事務所は、日本橋公証役場(東京都中央区)に近く便利です。

「書く人は面倒、残された人は安心」なのがこの遺言書ですが、当人の事を含め、後々のことまでを考えて、当事務所でお手伝いいたします。

自筆証書遺言

ご自身の手でお書きになる遺言書で、どなたでも気軽に作成できます。

死後、遺言書が発見されない場合や、遺言書の開封には家庭裁判所の検認手続きが必要になるという短所もあります。

「書く人は簡単、残された人は大変」

秘密証書遺言 遺言書を作成し、公証役場に持参して完成します。内容を知られたくない方に適した遺言書です。

遺言相談サービスの事務所案内
1月遺言書作成無料相談会

① 1月11日(土)
② 1月13日(月)
③ 1月14日(火)

※ 各日とも9:00~20:00
※ お一組様、2時間程度

(予約優先)

場所:日本橋茅場町遺言書作成無料相談の会場
行政書士・社労士 みなみ事務所にて。
(茅場町駅から徒歩1分)
※ 体の不自由な方、病院・介護施設等に入所されている方には、出張無料相談にて対応いたします。
予約時にその旨、お伝え下さい。

無料相談会1.png無料相談会1.png

無料相談会の詳細はコチラ

東京都中央区日本橋茅場町の事務所看板

行政書士・社会保険労務士・FP

〒103-0025
東京都 中央区 日本橋 茅場町
1-2-12 共同ビル中央3階
TEL 0120-284-373
FAX 03-6661-0865

日本橋駅から徒歩5分
茅場町駅から徒歩1分
日本橋公証役場から徒歩2分

事務所の案内図(遺言書作成相談サービス)事務所の案内図(遺言書作成相談サービス)クリックで拡大表示します。

東京メトロ東西線・日比谷線
茅場町駅から徒歩1分
東京メトロ東西線 銀座線
都営地下鉄 浅草線
日本橋駅から徒歩5分

【所属団体】
日本行政書士会連合会
東京都行政書士会中央支部
全国社会保険労務士会連合会
東京都社労士会中央統括支部
財団法人住宅金融普及協会
(社)東京都宅建取引協会中央支部
(社)全国宅地建物取引業保証協会
NPO法人  日本FP協会